クラタタカシのブログ

この文章に意味はありません

指摘を受けましたので。

大変ご無沙汰しております。
後輩の先生に更新がないとご指摘をいただきましたので、久しぶりに更新します。
頑張って月に10回くらいは書きたいと思っているんですが、無精ですよね。
今日からは心を入れ替えようと思います。

今日は何を書こうか迷ったのですが、就活のことを書きます。

news.livedoor.com

僕も最近は面接官を担当します。
だいたいは自分の所属する会社の面接ではありませんが……。
そこで最近知ったことや思ったことを書きます。

ニュースにもなっている通り、2017年卒の面接解禁は6月からです。
飽くまで経団連が定めたガイドラインに則ったらの話ですが、記事にもある通り過半数の企業が既に学生に内々定を出しています。
中には経団連に属してる企業でも、内密に内々定を出している企業があるようですね。

既に会社勤めをしていると判りますが、現在最も足りないリソースは人材です。
特に優秀な(何をもって優秀かは意見が分かれると思いますが)人材と呼ばれる人たちです。
これは、新卒・中途関係なく人事の頭を悩ませています。

マイナビの方に雑談レベルで聞いたところ、やはり各企業予算を例年より多くかけているようです。
これだけ学生の売り手市場だと、内定辞退も相当数見込まれます。
予定採用数よりかなり多くの内々定者が出ると思われますが、それにはやはり多くの学生に情報を届けなければなりません。
それには、就活の入り口であるマイナビリクナビのサイトで如何に目立たせるか、多くの情報を盛り込むか、です。
あらゆるオプションがつきますから、自然と予算が嵩むわけです。


まあ上記は大企業や上場企業の戦略です。
ベンチャー企業だと、既に傾向が変わってきています。

WantedlyというサービスがIT系のベンチャーで流行っています。

www.wantedly.com


これは、企業訪問が出来たり、インターンが出来たり、正社員採用もしていたり、部門毎に会社側が募集を出しています。
そこに登録者が応募出来たり、逆に登録者の情報を見て企業側がアプローチ出来たりします。
逆アプローチという就職サイトは今までもありましたが、Wantedlyは応募者と採用担当者が互いの情報を見てチャット感覚で声が掛けられることが魅力のようです。
単なるポータルサイトの提供で終わっていない感じがあり、SNSに近い雰囲気で楽しめます。
自分で魅力的な仕事を見つける、直接人事にアプローチする、直接話しを聞きにいける、この体験は所謂就活、今までの就活活動では味わえなかった経験です。
それは採用側にも言えることです。

ネットの普及により、個人と個人は結びつきやすくなりました。
それは、法人と個人も一緒です。
間に人は要らず、真に魅力的なら人を雇うのにお金は要らなくなるのだと思います。
僕が以前から言っている、手数料に対する考えと一緒です。

無駄な工程がなくなれば、無駄な費用もなくなる。
大量採用によるミスマッチも少なくなるはずです。

必要なのは、価値を高めること、その価値を伝える広報的な努力をすること。
これは雇われる側も、雇う側も一緒です。
その努力を忘れないでいたいと思います。


最初に言いたかったことは、本当はこんなことではなかったのですが、それは今度にします(笑)
明日元気だったら、学生の就活に関する話を……。

カフェイン。

これがないと落ち着かないというもの、誰しもありますよね。
タバコだったり、恋人からのLINEだったり、心の拠り所だったり。

僕の場合にはカフェインです。
最近はコンビニでそこそこ美味しいものが手軽にすぐ買えるようになったので、すっかり依存症チックになってしまいました。
熱いコーヒーを朝飲まないことには何も出来ない廃人と化したのです。

もともと僕は低血圧で、昔から朝は役立たずです。
高校あたりからやる気と血圧が超低空飛行となり、まともに朝から授業に出たことは半分もなかったように思います。
決して不良とかそういう感じではなかったんですが。
単にやる気のない奴でした。

そのまま低空飛行から上昇することもなく、テンションに関しては殆ど地表の下を突き進んでいる状態で、朝は名指しで注意される程です。
テンションのダメ出しまでされる筋合いはないので無視していますが。

カフェインは一般的に目が覚める成分と言われていますよね。
それを信じて飲んでいたのですが、飲み始めた頃はさっぱり効きませんでした。

コーヒーに限らず、リポビタンDやレッドブル等のエナジードリンクも効いたことないですね。
飲んだ5分後には深い眠りに落ちれる自信があります。

なので、暗示というか自分にとっての信号としてコーヒーを飲んでいました。
朝が来て動き始めるという習慣として体に覚えさせたんです。

結果として、全然覚えませんでした。
飲んでも眠いものは眠いんです。

替わりに、カフェインを摂取しないと朝じゃなくても常に眠いという真の役立たずが誕生しました。
コーヒーが1日に3~4杯が限度とされていますが、僕は30分に1杯飲まないと新卒以下の稼働率です。
だんだん食欲も落ちてきましたし、後輩にはカフェイン気違い認定されるし、本当に誰か助けてください。

それでも、飲まないと役立たずですからしょうがないですよね…。
久しぶりに会う人は、是非コーヒー飲むの誘ってください。
並ばないお店ならお付き合いします、ブルーボトルコーヒーも並ばないなら行ってみたいんですが……。

明日もコーヒー飲んで頑張ります。

吉祥寺の朝日奈くん。

眠さに負けて本すら読まなくなってきました。
もう慢性的に眠いですし、仕事のことを思い出して夜に急に起きたりします。
肌も水を弾きませんし、油ものを見るだけで胃がムカムカします。
すいません、昔からでした。

最近は読んでいないので、昔読んだもので好きなものを。

吉祥寺の朝日奈くん (祥伝社文庫)

吉祥寺の朝日奈くん (祥伝社文庫)

「吉祥寺の朝日奈くん」は、中田永一の短編集です。
1作目の短編集である「百瀬、こっちを向いて」が有名ですが、2作目の朝日奈くんは意外と読んでない人が多い印象です。

テイストはどちらも似ていて、恋愛小説の短編集です。
恋愛小説でも、重い感じではなく爽やかで後味がいいハッピーエンド。
少しずつ伏線を入れて、それぞれ最後に少しの驚きが待っています。

題材は交換日記、落書きの復讐、三角関係、お腹の虫、不倫……。
これだけ見ると意味不明ですが、男女の関係に関する面白い展開をそれぞれ迎えます。

特に僕が好きなのが、三角関係の話。
三角関係と言っても、誰も付き合っていないしドロドロした感じは一切ありません。
そして女の子の設定が可愛いんです。
ガンダムみたいなスニーカーを履いている女の子』、このフレーズだけで何となく可愛いと感じてしまいます。
僕の失われた童貞心がくすぐられますね。
男の子が2人、女の子が1人なんですが男同士が異常に仲が良くて互いに女の子を譲り合います。
片方がイケメン、片方がフツメンで、女の子が好きなのはフツメンの方。
この設定も憎くて、やはり全国のフツメン童貞の心をくすぐります。
敢えてイケメンを選ばないという設定は、女の子の好感度を上げる手助けをしていますね。
廃れた心にあの頃のときめきを取り戻した童貞たちにお勧めです。

お腹の虫の話は、もう殆ど意味がわからないと思います。
ヒロインはお腹の音が独特で、その音に目をつけた同級生に録音させて欲しいと頼まれます。
まあ変態ですね。

最後の表題作、吉祥寺の朝日奈くんは不倫の話です。
主人公はそのまんま、吉祥寺在住の朝日奈くん。
ヒロインは子持ちの人妻、互いに罪悪感もありながら惹かれていくんですがそれだけでは終わりません。
これも決して重い題材として描くのではなく、会話のテンポの良さと朝日奈くんの腹の読めないテンションが良いんです。
勿論不倫は良くないことなんですが、最後は二人を応援したくなる筈です。
AV以外で人妻を愛せないあなたも是非。

結構ふざけて書いてしまいましたが、本当に読みやすくてお勧めです。
帰省の車中とかで読んでみてください。

ちなみに中田永一乙一の別ネームです。
ダークな部分はありませんが、乙一ファンの方も読んでみてください。

年末、地獄。

皆さん、如何年末をお過ごしでしょうか。
私は地獄です。

生活のインフラに深く関わっているサービス業以外は、基本的には年末年始はお休みです。
1週間弱から多いところだと1週間強、業務が停止するわけですね。
即ち、仕事を溜めてられないのです。
気持ちよく長期休暇に入るために、僕ら社会人はここからがラストスパート。
走り抜けなければなりません。

これが親になると、更にはプレゼントの用意まである始末。
クリスマスがあるからです。
子どもたちの最新の欲しいものリサーチから始まり、バレないように購入。
それを25日の朝までに子供たちの枕元に置かなくてはなりません。
無垢な好奇心を持った子供相手の場合には、最悪起きて待ち構えている可能性があります。
寝入るまで様子を伺い、抜群のタイミングで枕元にプットしましょう。

僕も好奇心の強い子供だったので、サンタさんに会おうと寝たふりをして待ち構えていたことがあります。
結局朝まで粘ったのですが、誰もやって来ず、「プレゼントを貰えるには大人になりすぎてしまった……」と寂しく思いながら眠りました。
結局、その年は玄関の前に置いてありました。
日本昔ばなしのファンだった僕は、サンタじゃなくて笠地蔵じゃねえかと憤慨したものです。

そして社会人たるもの、避けることの出来ないのが忘年会です。
毎日のように各社から連絡があり、中には殆ど知らない人からまでお誘いが来ます。
忘れようにもそもそもお前の顔すら知らねえよクソが、と思いながらも、「これも仕事……」と出席を送る日々。
色々なところに顔を出す仕事の宿命ですね。
ひたすらウーロンハイを消費する機械になり鎮座していようと思います。

まあ嫌なことだらけですが、連休が取れるというのは涙が出るほど嬉しいので年末まで僕も走り抜けたいと思います。
年末年始は帰れたら実家に帰る予定ですので、たまたま居酒屋で会ったらお金の話をしましょう。


先日中学の時の友達から不意に電話をもらって、どうしたんだろうと思ったら用もなく電話してくれたそうです。
僕が用もなく電話出来る人ってどれくらい居るだろうって考えてしまいました。
きっと年々減っていくから大切にしたいと思います。

余裕がなくてセンチメンタルなおじさんからは以上です。

この先について。

ようやく少し早めの帰宅をすることが出来たので、久しぶりに書いています。

最近は過去最高に忙しくしており、数字以外殆ど目にしておりません。
久しぶりに人間以外の哺乳類と触れ合いたくてたまりません。
実家の犬とお父さんは元気でしょうか。

僕は今、なんとなく思っていた将来像みたいなのが実は間違っていたんじゃないかと思っています。
というより、妄想に近かったんと反省しています。
そんなに上手くいく筈がないな、と。
生活でもビジネスでも、相手が居ますから。
自分の都合や気持ちだけでは、上手くいかないということを痛切に感じます。
まだ若いので、よく考えて出直すべきなんだと思います。


2014年の年末から今年にかけてIPO案件の多い年でしたね。
たまたま先日会った後輩が上場案件の仕事をしているとのことで、思い出しました。

www.nikkei.com

やはりマザーズ上場が多いですね。
IT関係、IoT関係の上場が目立ちます。

色々話題の銘柄が多かったですが、最大規模のIPOはやはり日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命でしょうか。
上場時点で時価総額14兆円規模、初日の取引は軒並み高値で取引。
かんぽ生命に関しては、公開価格を55.9%上回る水準で取引、ストップ高となりました。
その後の推移はどうでしょうか。

日本郵政は公開価格が1,400円、初日の取引価格は1,760円でした。
本日時点での株価は1,960円です。1ヶ月時点ではやはり人気ですね。
日本での富裕層は殆どが高齢者ですから、馴染みのある銘柄は人気でしょうね。
頻繁にご自分で取引することもないでしょうし。

ゆうちょ銀行は公開価格が1,450円、初日の取引価格は1,671円でした。
本日時点での株価は1,740円です。
出来高自体は下火のようですね。

かんぽ生命は公開価格は2,200円、初日の取引価格は3,430円でした。
本日時点での株価は3,360円です。
一番出来高が平均して高く、初日のストップ高になったことからも投機的な取引が多いようですね。

どの銘柄も利回りが高く、お買い得感はあると思います。
僕も買えるなら買いたかったです、正直。

詳しい比較は日経の記事がわかり易いと思います。

www.nikkei.com

あとは大きく騒がれたのは、リクルートですね。
こちらも超大型IPOでした。

時価総額は2兆円規模。
公開価格は3,100円。リクルート出身者は経営者にかなり多く、既にリクルートから離れた人でもこの上場によりIPO長者になった人が相当数いたのではないでしょうか。
現在の株価は3,845円です。
単体の人数は444人で、グループ人数は31,000人強。
持ち株会社なので、実際どれくらいの会社がぶら下がっているのかわかりませんが凄い人数ですね。
メガベンチャーのイメージでしたが、規模は大企業ですね。
制度の自由さや副業、独立に寛容な部分等大きくなってもカルチャーを失わない部分も好感を抱きます。
古い記事ですが貼っておきます。

biz-journal.jp

あと悪い意味で話題になったのがソーシャルゲーム会社のgumiですね。

biz-journal.jp

所謂上場ゴールの典型として問題となりました。
恐らく数年は上場ゴールの話題になったら引き合いに出されるでしょうね。
これはgumiだけではなく、主幹事の野村證券も問題視されました。
もっと言えば承認をした東証にだって問題はあるでしょうが。
最近の東芝の件に関しても、東証の対応はどうなのかというのは投資家は感じているところだと思います。

赤字が見込まれるならば、メタップスクラウドワークスのように堂々と赤字上場した方がいっそ清々しいという意見もあります。
アメリカでは赤字上場が割りと普通に受け入れられていますが、日本だと未だ珍しいパターンですね。
数年以内の計画で黒字化が見込まれるならば、実はそんなに問題ないんです。
今回のgumi騒動で問題となったのは、上場後すぐに黒字予定だった売上が一気に大きく赤字になると下方修正を行ったことです。
更に経営陣は持ち株の一部を売却しており、悪質な上場ゴールとして批判を受けたのです。
代表の國光氏はビッグマウスで有名な方なので、余計に顰蹙を買ったという背景もあると思いますが……。

日本では殆どの場合、経営者のエグジットは上場となります。
M&Aも最近活発にはなってきましたが、まだまだ上場が主流でしょうね。
僕も後輩に負けないように勉強しなくてはいけませんね。
何に関しても、考えなくては不安でなりません(笑)

精進します。落ち着きたい。

風邪と睡眠。

しっかりとした風邪をひきました。
今日はしょうがないので、休んで寝てました。
昨日の0時には寝て今日の18時に起きました、自分でも衝撃です。
綺麗に18時間寝ていたようです。
恐ろしくて会社用携帯が見れません。
諸々仕事関係のメール、チャット、全てなかったことにしています。
僕は今日だけロシアとトルコの国境らへんで戦っていたことにしてください。
明日は謝罪祭りや……。

logmi.jp

先日FacebookのCEOが産休を2ヶ月取得するというニュースが出てましたよね。
社内制度では誰でも4ヶ月まで取得出来るそうです。
こういう動きは単にいいなという話ではなく、間違いなく企業としてのバリューに繋がりますよね。
社内の人間からも、ステークホルダー以外の社外の人間からも価値のある企業と見られます。

上のリンクはリクルートグループ内でのプロジェクトです。
日本で出産退職する女性は先進国中最高の割合で、6割になるそうです。
つまり、出産後再び仕事する場合には復職するのではなく新しく仕事を探す訳です。

これ、互いに非常に上手くない。
いちいち退職扱いにしていたら、新しい人を取る場合には採用の費用、育成する人員や時間の無駄、辞めた場合のリスクがあります。
今の時代、求人情報を出すとしたらポータルサイト等へ登録して広告し、応募を待つ形が殆どです。
この掲載料って、採用担当とかやっている人はわかると思いますが、結構引くほどの値段ですよ。
サイトによって多少変わりますし、リブセンスのように成功報酬型のところもありますが、決して安くないですし手間も時間もかかります。
そもそも良い人材が来る保証はありません。

リンク先にも書いてありますが、子育てしながら働いやすい世の中を作るための3つのテーマが下記です。

(1) 妊娠・出産時に辞めなくてすむ
(2) 育児と仕事の両立によるストレスと減らす
(3) 無理なく始められる仕事を作る

(1)は既に多くの場で課題とされている、産休や育休制度ですね。
制度があっても実績がなかったり、取り難い雰囲気があるなど日本社会の悪習ではないかという議論はどこでも目にします。
女性活躍を期待する空気感の中で、この辺の制度を充実されるだけで理解のある、革新的な働き方が出来る企業として見えますよね。
採用で苦労している中小企業とか、この辺のテコ入れから始めるといいのでは…と思っています。
まあ中小企業はだいたい人不足ですから、人を休ませる余裕がないんでしょうが。

(2)はどうでしょうか……。
8割の女性が育児と仕事の両立に負担、ストレスを感じているそうです。
単純に考えて当たり前といえば当たり前ですが。
子供は理屈の通じない存在ですから。
御することが出来ない相手をしながらビジネスを行う。
右手でけん玉をしながら、左手で荒れくれるハムスターが袖から服の中に侵入しないようにするようなものですよね。
違いますか?違いますね。
具体的には預かり先の充実やオフィスに子供を連れてこれるような制度がありますね。

(3)が一番動き易いのでは。
既にあるものを変えるより、新しく作った方が楽ですから。
フレックスな働き方や、時短、週の出勤回数を減らすなど色々な方法がありますよね。
ちょっと前にファーストリテイリングが週4勤務での採用を発表して話題になってましたよね。
所謂週休3日制の導入で、1日の勤務時間が10時間になるということから決して楽ではないという指摘する記事もありました。

toyokeizai.net

ただ、楽になるならないという議論ではなく、選択の余地があるというのが重要だと思います。
人のライフスタイルは多様ですから、それに対し働き方も多様性があって然るべきだという話です。

「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイは随分前から休憩無しの時短制を導入していますよね。
実働時間は6時間。
また、個人の業績評価をしないことで敢えて競争をさせないようにしているそうです。

www.j-cast.com

まあこういう各社色々な取り組みをすることで、メディアに取り上げてもらえるんです。
それは企業の認知度も上がりますし、多様な働き方は新しい労働力から一定の支持を得られます。
僕も一刻も早く家から出なくてよくて、数字だけ会社に計上すれば良い働き方を望みます。

人口の減少と高齢化が進む昨今、若い労働力は減る一方です。
僕が生まれてから不景気、不景気と呪いの言葉のように言われてきましたが遂に有効求人倍率は2015年9月時点で1.24倍の1992年1月以来の高水準。
職を求める人より、人を求めている企業の募集が多いのです。
大企業は別として、企業は構えていれば人が来る時代ではなくなりました。
数字では一朝一夕で大企業には勝てませんが、働き方や制度では勝てるかも知れません。


明日は色んな場所で額を擦り付ける予定なので、オロナインを持って出社しようと思います。
皆さんも風邪にはお気をつけて。

土気色の土曜日。

金曜日の深酒は人の生気を奪います。
僕は別に昨日はお酒飲んでないんですが、今日ずっと体調悪かったです。
顔色悪いのはいつものことなんですが、今日はお腹痛くて……。
完全に消費期限の過ぎたお菓子を食べたせいだと思うんですが、毒素を完全に排すのに1時間程度要しました。
紙粘土みたいな味がした時点で止めておけばよかったです。

今日はというわけで会社のトイレに籠もっていました。
そういう時にこそ支給されたi-Padが真価を発揮するのです。

メールはVPNで、データはクラウドdropboxに入れておけば問題ありません。
最近Evernoteはめっきり使わなくなりましたね。
周りでは未だヘビーユザーが居るといえば居ますが、逆にファンしか使っていないと思います。
それは利便性で選ばれている訳ではないと言え、新規ユーザー獲得が難しいということです。

gigazine.net

僕も前は少し触っていましたが、機能が多すぎるんですよね。
仕事に使うのにあれだけファンクションがあると却って利便性が落ちます。
dropboxくらいシンプルで使いやすいサービスの方が個人的には好きです。

リンクのように大胆なリストラを行う予定で、やはり好調とは言えない状況のようです。
GoogleAppleのように自社製品のプロダクトを行い、ハードからソフトまで網羅している企業もブラウザの拡張やアプリなどでこの手のエリアをじわじわ攻めてきています。
僕もプライベートはGoogleのNexus5Xを使用していますが、Chrome拡張機能で殆ど他社のアプリを使用しなくても仕事だけなら完結します。
Google Drivedropboxの補完も可能です。
※利便性ではまだまだdropboxの方が上に感じますが。

ネットの普及でオフィスでなければ仕事が出来ない、ということは格段になくなりました。
コミュニケーションコストや時短を考えるとまだまだ直接会ったほうが早くて楽ですが、人に会わなくても完結する仕事ならば最早オフィスに来る必要すらないですよね。
僕も出来れば家から一歩も出たくありません。

まあという訳で今日はトイレから色んなメールやチャットを返してました。
想像していた将来の自分の理想像からは少し遠いですが、仕事は割りと楽しいです。

headlines.yahoo.co.jp

虚構新聞みたいな記事がYahoo!ニュースに出てました。
あの髪型「覇気ヘア」っていうんですね。
あの髪型を強要される国こそテロが起こってもおかしくないと思うんですが。
というか冷静にこの「覇気ヘア」どうなっているんでしょう。
どういう全体像なのか…。
焦げたクロワッサンが乗っているようにも見えます。
それか黒電話の受話器の部分でしょうか。
まあ、国民が納得しているならばいいと思います。

明日はトイレの外で仕事が出来るように体調整えます。
日曜日は人がいないので仕事し易いんです、さようなら…。