クラタタカシのブログ

この文章に意味はありません

継続と変節。

こんばんは。
例年、年の瀬になると何となく更新している気がするので2019年も書いておきたいと思い立ち、キーボードを叩いています。
2018年の12月はただただ苦しかった時期でしたが、現在は色々なものから距離を取って自分を客観的に見れている気がします。
もし僕が50歳くらいなら、このまま山に籠って陶器でも焼いていたかもしれません。
ただ、若くて大した資産もない私では、器ではなく家計が先に燃え尽きてしまいますので、まだまだ人里で生きねばならないようです。

※書き出しは2019年12月30日に行いましたが、以下の文章は2020年1月8日に書きました


『継続』することについて、2019年は頻繁に考えていた気がします。
自分が仕事を辞めたということもありますし、家族のこともあったり、継続することは改めて何よりも難しいと感じてきました。
始めることは意外と簡単で、少しの度胸と思い切りがあれば何でも始められます。莫大な初期投資や、資格が必要なものは別ですが。
例えば起業をしたと聞けばすごいように感じるかも知れませんが、起業自体は法人を登記すれば済みます。費用にして25万円くらいです。
それと比較してどれだけ小さくても、法人やビジネスを運営・継続していくことは途方もなく大変です。
また、始めることは基本的にエンタメ的だしイベント的なので楽しいものだと思いますが、継続は退屈で苦痛なものだと思います。
何かを成し遂げるためや物語を完結させるためには、この退屈な部分を乗り切らないといけないのですが、殆どの人がその苦痛に耐えられなくて匙を投げます。
ライザップは、この退屈や苦痛から人を逃がさない仕組みを商品にして成功したと言えます。(当然、CMなどのマーケティングも非常に上手かった結果ですが)


ちょっと話が逸れました。年末年始には、実家に少し帰りました。
2019年の夏頃から両親の間に問題が起こり、かつてない程の不協和音が家庭内で響き渡っています。
僕の家族は、少なくとも僕が感じてきた限りでは、比較的仲が良く居心地の良いコミュニティでした。
今思えば、母が居心地の良い空間にするために、コミュニティを継続するために、多大なコストや我慢を飲み込んで成立していたのだと思います。
どのコミュニティでも同じことが言えて、誰かがその場を守るために、継続するために、コストを引き受けてくれている事実に気づきます。
そして、コストを引き受けてくれていた人がその責務を放棄したり、居なくなると瞬く間にコミュニティは崩壊するのだと思います。
まだどうするべきか見当もつきませんが、そういうコストを引き受けてきた人が報われないのはあまりに理不尽というものです。


人の『変節』についても、考えていました。
人は良くも悪くも、変わらずにいられない生き物だと僕は思っています。
性格や容姿、考え方や価値観ですら、気が付けば変容してしまいます。
昔嫌いだったタイプの人間に、自分がなっていたなんていうことは特段珍しいことではないはずです。
継続していく内に摩耗していく自分を客観的に認識して、意識的に、へばりつくように、元の位置に何度も戻すことを繰り返さなくては初心なんてすぐに失われます。
対策として、「今の自分は変節していないか?」、紙に書いて自問自答しようと思います。ぱっと見、狂人の所業ですが、今のところはこれが最適解です。


今丁度、元日産の会長であるゴーンさんが会見を開いています。
ゴーンさんの主張自体はそれほど興味ありませんが、弁護士団の一人である高野隆氏が書いたブログは凄みがありました。
依頼人に逃亡されたこと、自らが身を置く法曹界、司法制度に対する正直な気持ちが書かれています。


blog.livedoor.jp


僕らにはゴーンさんも、検察と日産も、メディアも、真実を伝えているのか確かめる手段がありません。
ファクトを確認することにメディアは実質使えないのなら、当人の一次情報に勝るものはなく、高野隆氏が少なくともどう感じたのかが僕らが唯一知り得る真実なんだと思います。


非常に散らかった内容で申し訳ありません。
思っていることが個々にあったのですが、関連性がない上に、文章にまとめることを放棄しました。
そろそろ内容のないことを書こうとは思っているので、次は頑張ります。